
引越し前の準備! |
---|

引越し前の準備!新居で必要なものの購入
引越しする家が決まったら、新居で必要なものの購入が必要ですよね。新しい窓枠のサイズに合わせてカーテンを準備したり、部屋の数分だけ照明器具を揃える必要があります。
特に女性にとっては新居で必要なものの買い物が、引越しの中で一番楽しい作業・時間になるのではないでしょうか。今まで使っていた洗濯機を新しいものに変えたり、フライパンや食器などを新たに購入したり・・・。また1から自分の好きな物を選んで買えるなんて、わくわくドキドキすると思います。
購入方法
インターネットで検索したり、カタログを見てみたり・・・実際にデパートに行ってみたりと、最近は購入方法の選択肢が多いですよね。ある程度値段が高いものは購入する前に実物を見ておく方が安全だと思います。実物を一度も確認せずにインターネットや通販から購入するのはちょっと心配があります。
実際に届いた後に「あれ?こんな形だったっけ?」とか「こんな色だったかしら?」なんて事態になってしまうかもしれません。洗濯機やカーテンなどの値段が高いものは、一度実物を見てからネットやカタログで購入するのが1番失敗しない方法だと思います。
購入費用を安く抑えるために
新しいものが購入できるからルンルン♪という気分はあるものの、予算は限られていますよね。引越しに掛かる費用の中には新居で必要なものの購入以外にもたくさんのお金が必要です。後で買いすぎてしまって「来月の生活どうしたらいいの~」なんてことにならないように、一部のものは100円ショップやオークションで中古品を購入することをおすすめします。そうすると新居で必要なものの購入費がぐっと抑えられると思います。最近は中古品でもほとんど新品に近いものがあったり、掘り出し物がたくさんありますよ!
ポイントは購入する前に必要なものの「リスト」を作っておくことです。“新居で必要なものの購入リスト“を作っておけば、前もって予算の配分も出来ますし、予算を大幅にオーバーするなんてこともなくなります。
そうしていけば必要なものだけを購入し、余計なものを買わなくなって満足度100%により近い買い物が出来るはずです。
引越し後に実際に暮らしてみると「これが必要だな」とか「もっとこういう方がいいな」なんて新たに必要なものが出てくると思います。引越し前に全てを揃えてしまうより、
- 引越し前に購入して準備するものを70%
- 引越し後に購入するものを30%
このくらいの割合で進めていけば、素敵な買い物が出来るのではないでしょうか。
- 関連キーワード:
- 引越しの準備
